うは!
2001年5月13日なんか知らないけど、どうやら26日にまたTDLに行きそうな感じ。今度はお父さんに席取りをさせてミッキーたちと踊るようだ…。というかおかんが盛り上がっている…。おかん、いい歳して(笑)
夏休みにも行く予定だしね。結構近くなったしな〜。実家(三重)に比べて。
レポートが、難しすぎる。何かよくわかんない。
小学校理科でしか教えられないことってなんだろ?育てたいこと?わかんないよ。そんなこと言われたって。私は理科の授業も好きだったけど、授業で考えるって言うか、自分で勝手にわかんないことは理解して、結構それが合ってたりしたから、イマイチ授業って言われてもわかんないんだよね。
何か大きなギャップを感じる。
私は学校は好きだったけど、先生に感銘を受けたりしなかった。イヤな先生を見ても「こんな先生にはなりたくない!」とも思わなかったし。
でも、皆はちがう。皆は教師になるためにがんばってる。いい先生になるために一生懸命授業に取り組んでる。文句をいいながらも。
でも、私は…?
今2年生で、あと2年後には自分のやりたいことが決まってないといけない。
すごく焦る。
何をやっていいのか分からない。何がやりたいのかわからない。
やりたいことはあるけど、能力の限界も感じる。
昔みたいに夢ばかり追いかけていいのかどうかもすごく不安になる。
流されて楽になりたいとも思う。
教職だったら、レールに沿った道だから楽だと思う。
でも、それで自分が後悔しないって言い切れない。
どっちかって言ったら後悔すると思う。
すごく不安だ。
夏休みにも行く予定だしね。結構近くなったしな〜。実家(三重)に比べて。
レポートが、難しすぎる。何かよくわかんない。
小学校理科でしか教えられないことってなんだろ?育てたいこと?わかんないよ。そんなこと言われたって。私は理科の授業も好きだったけど、授業で考えるって言うか、自分で勝手にわかんないことは理解して、結構それが合ってたりしたから、イマイチ授業って言われてもわかんないんだよね。
何か大きなギャップを感じる。
私は学校は好きだったけど、先生に感銘を受けたりしなかった。イヤな先生を見ても「こんな先生にはなりたくない!」とも思わなかったし。
でも、皆はちがう。皆は教師になるためにがんばってる。いい先生になるために一生懸命授業に取り組んでる。文句をいいながらも。
でも、私は…?
今2年生で、あと2年後には自分のやりたいことが決まってないといけない。
すごく焦る。
何をやっていいのか分からない。何がやりたいのかわからない。
やりたいことはあるけど、能力の限界も感じる。
昔みたいに夢ばかり追いかけていいのかどうかもすごく不安になる。
流されて楽になりたいとも思う。
教職だったら、レールに沿った道だから楽だと思う。
でも、それで自分が後悔しないって言い切れない。
どっちかって言ったら後悔すると思う。
すごく不安だ。
コメント