うう〜…。
2001年3月13日はうう。なんだかちょっと困り気味。
メルアド教えた私が悪かったんだけど、もう接点ないのにメールとか送られても困る…。
別にどこへ行こうが、私には関係のない話です。
(よくわからない話でごめんなさい。)
なんか、日本ってやばくないっすか?
良くわかんないけど。
これでいいの??
今日、塾の授業を実際見てきた。自分が4月から持つ授業だったんだけど、少人数制で私が持つのは2人。よくわからないんだけど、最初は1時間1人だったんだけど、今日は都合が悪いのか、それとも、今日からずっとなのか、2人一緒の時間で授業をやってました。が、一人は公立中学校、もう一人は私立中学校。進度が違う!!困ったね〜。片方やって、もう片方って、すごく要領よくないとヤバイよね。
しかも数学……。ありゃ?私文系だった気がするのは何故でしょう????英語はもっとできないけど(えへ♪)。だって日本人だも〜〜〜〜v
明日は家庭教師です。今日おかーさまとお電話しましたがいい人そうでした。
いい子だといいんだけど……不安〜。
メルアド教えた私が悪かったんだけど、もう接点ないのにメールとか送られても困る…。
別にどこへ行こうが、私には関係のない話です。
(よくわからない話でごめんなさい。)
なんか、日本ってやばくないっすか?
良くわかんないけど。
これでいいの??
今日、塾の授業を実際見てきた。自分が4月から持つ授業だったんだけど、少人数制で私が持つのは2人。よくわからないんだけど、最初は1時間1人だったんだけど、今日は都合が悪いのか、それとも、今日からずっとなのか、2人一緒の時間で授業をやってました。が、一人は公立中学校、もう一人は私立中学校。進度が違う!!困ったね〜。片方やって、もう片方って、すごく要領よくないとヤバイよね。
しかも数学……。ありゃ?私文系だった気がするのは何故でしょう????英語はもっとできないけど(えへ♪)。だって日本人だも〜〜〜〜v
明日は家庭教師です。今日おかーさまとお電話しましたがいい人そうでした。
いい子だといいんだけど……不安〜。
コメント