センター試験。
2001年1月18日明後日センター試験が行われる。
一年前、私は、センター試験に泣かされた。
朝、いつもより早く起きて、見慣れた参考書をパラパラめくる。そして、父親の車に乗って、M大学に行く。
これは2日間共通の行動。
そして、もう一つ、2日間共通して起こったのは、1時間目の緊張。
緊張がピークまで達し、英文は何度も何度も同じ部分を読んでしまう。国語は答えを全て書き換えてしまう……。
センター試験って、うけ終わった後すぐにできたかどうか自分で感じることができる。(と思う。)
私は、泣いた。
できなかったことがはっきりわかった。
悔しいくらいできないことがわかった。
家に帰って泣いた。朝新聞で解答を見て泣いた。そして、学校で泣いて、家に帰ってきて泣いた。
泣きつづけて泣きつづけて、これでもかっていうくらい涙を出して、家にいる時は声もあげて泣いた。
声はかれて、涙はあふれて、体は疲れきって、もうダメだといいつづけた。
結果、E判定……。
2年の後半に決めて、C判定からA判定(志望者順位で3位までいった)までのぼりつめた私の最後の姿は、E判定だった。
某予備校の判定システムで、急きょ受験校を探すことになった。そして、今の私が通っている大学を受験することが決まって、合格した。
今思えば、無理してでも受けたらよかった、って思う。でも、今からもう一度受験する勇気もない。
だから、後悔しない4年間を過ごしたいと思っている。(もうすぐ1年が経つけど)
受験生の人、がんばれ〜!
503iでますね〜。Dタイプがでたらiモードに変えよう〜!
一年前、私は、センター試験に泣かされた。
朝、いつもより早く起きて、見慣れた参考書をパラパラめくる。そして、父親の車に乗って、M大学に行く。
これは2日間共通の行動。
そして、もう一つ、2日間共通して起こったのは、1時間目の緊張。
緊張がピークまで達し、英文は何度も何度も同じ部分を読んでしまう。国語は答えを全て書き換えてしまう……。
センター試験って、うけ終わった後すぐにできたかどうか自分で感じることができる。(と思う。)
私は、泣いた。
できなかったことがはっきりわかった。
悔しいくらいできないことがわかった。
家に帰って泣いた。朝新聞で解答を見て泣いた。そして、学校で泣いて、家に帰ってきて泣いた。
泣きつづけて泣きつづけて、これでもかっていうくらい涙を出して、家にいる時は声もあげて泣いた。
声はかれて、涙はあふれて、体は疲れきって、もうダメだといいつづけた。
結果、E判定……。
2年の後半に決めて、C判定からA判定(志望者順位で3位までいった)までのぼりつめた私の最後の姿は、E判定だった。
某予備校の判定システムで、急きょ受験校を探すことになった。そして、今の私が通っている大学を受験することが決まって、合格した。
今思えば、無理してでも受けたらよかった、って思う。でも、今からもう一度受験する勇気もない。
だから、後悔しない4年間を過ごしたいと思っている。(もうすぐ1年が経つけど)
受験生の人、がんばれ〜!
503iでますね〜。Dタイプがでたらiモードに変えよう〜!
コメント